クラウドストレージ ファイル共有とは?取引先やリモートワーカー同士の安全な方法 2020.10.27 社内のファイルを適切に管理・利用するための手段として、「ファイル共有」は最も重要な要素の一つです。しかし、全ての方がファイル共有について正しく理解し、適切にファイルを共有しているわけではありません。そこで、基本的なファイル共有の概念や種類に...
コラム 自治体における電子文書の柔軟な活用と適切な管理の必要性~新しい生活様式に向けて自治体DX最初の一歩~ 2020.10.22 年々増加傾向の自然災害、現在直面している新型コロナ感染症の拡大などBCP対策の重要性はもちろん、少子高齢化による労働人口の減少などの影響もあり新しい生活様式に適応した業務のあり方について日本社会全体が大きな転換期を迎えています。
イベント オンライン授業への迅速な切り替えを実現!創価大学のBoxの使い方 2020.10.21 本シリーズでは、各社のプレゼンテーションのサマリーとBox Japan伊藤からのコメントをご紹介します。今回はWork Unleashed賞を受賞された学校法人創価大学様です。
働き方改革 コラボレーションとは?これからの企業成長に欠かせないポイントを解説 2020.10.20 「コラボレーション」は「協業」や「協調」といった意味合いをもち、異なる立場や複数の人による連携・共同作業を指す概念です。本記事ではコラボレーションの概要やタイアップとの違い、成功に欠かせない要素、コラボレーションツールが必要な理由などを紹介...
クラウドストレージ なぜクラウドストレージでBoxを選ぶのか。代表的な特徴やメリットを解説 2020.10.16 Boxは企業向けクラウドストレージの中でも圧倒的な世界シェアを誇っています。しかし、Boxが他のクラウドストレージや製品よりも本当に優れているのか疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。そこで、Boxの概要や特徴、また企業から選ばれる理由に...
Box製品情報 あらゆるコンテンツを一元管理するクラウド上のプラットフォームで場所、デバイス、アプリを選ばないセキュアな業務環境構築を容易に 2020.10.13 先日、米国時間9月17日に重要な情報を共有するコラボレーションをセキュアに実施、支援するためのBoxの新機能が発表されました。これらの新機能は、単一のプラットフォーム上でのコンテンツや業務プロセスの一元管理の利便性をさらに高め、リスクを軽減...
クラウドストレージ クラウドストレージとは?企業が利用するメリット 2020.10.08 企業の膨大なデータを格納するためにクラウドストレージ(オンラインストレージ)が普及してきています。しかし、クラウドストレージの活用にはどのようなメリットがあり、またどのようなリスクを抱えているのか詳細に理解している人は少ないのが実情のようで...
ファイルサーバー ファイル転送プロトコルについて(FTP、FTPS、SFTP、SCP) 2020.10.06 今回ご紹介するのは、「ファイル転送プロトコル」についてです。ファイルの転送(アップロード・ダウンロード)には特定のプロトコル(規格)が使われており、それぞれ特徴が異なります。普段は意識することが無いファイル転送プロトコルについて、ぜひこの機...
テレワーク テレワーク時代に必須!共同編集可能な議事録ソフト9選 2020.10.01 従来のやり方で議事録の作成・共有をしようとすると、テレワークではかなり非効率的になる部分も多いため、参加者全員で閲覧しながら共同編集可能なテレワークに即した議事録作成ツールの導入が有効です。その中から9個の議事録作成ツール・ソフトを厳選して...
イベント 【イベントレポート】「Box Customer Award Japan 2020 」オンライン開催 2020.10.01 日々の業務や現場でどのようにBoxを活用しているのか、どんな課題をBoxで解決しているのかなどを2日間に渡って9社が発表し、後日Award Winnerも発表されました。今回のイベントレポートは、そんな発見と感動に満ちた2日間の様子を紹介す...
セキュリティ EDRとは?アンチウイルスソフトとの違いも解説 2020.09.29 テレワークにより管理者の目が行き届かなくなると、脆弱性(セキュリティ上の欠点)が生まれやすくなります。そして、そこを突いたサイバー攻撃が横行する可能性があります。また、従業員に対してBYODを推奨する場合には社外環境にまで管理が行き届かない...
DX 今さら聞けないデジタルトランスフォーメーション (DX)とは? 2020.09.23 今を生き抜く企業に欠かせないとされているデジタルトランスフォーメーション(DX)です。多くのメディアで語られているこの言葉ですが、その意味や本質を理解してないという方は未だ多いようです。この機会にぜひ、あらためてデジタルトランスフォーメーシ...
セキュリティ サイバー攻撃の種類とその特徴について 2020.09.18 こちらのブログ記事では、そうしたサイバー攻撃の脅威を再認識していただくためにも、サイバー攻撃の種類やその特徴について解説します。
働き方改革 電子契約とは?テレワーク時代の新たな選択肢 2020.09.11 COVID-19によりテレワークが急速に拡大したことに伴い、ビジネスプロセスのデジタル化も加速しています。クラウドストレージやウェブ会議などのコミュニケーションやコラボレーションを担うICTツールはもちろん、最近では電子契約に対する注目度も...
働き方改革 女性社員の離職を防ぐためのポイントとは? 2020.09.08 現代社会ではいわゆる「即戦力」と呼ばれる女性社員の離職は企業にとってもダメージが大きいことから、何とか防ぐ手立てはないかと模索している企業も多いでしょう。それでは、そのポイントを確認していきましょう。
セキュリティ ランサムウェアの感染経路6選|手口の変化や対策方法、感染時の対処法を解説 2020.09.03 ランサムウェアとは、不正な手段を用いて端末やファイルをロック・暗号化し、復旧と引き換えに身代金を要求するマルウェアです。本記事ではランサムウェアの種類や代表的な感染経路について解説するとともに、具体的な対策や感染した場合の対処法を紹介します...
働き方改革 武闘派CIOがコロナで思い知った事実と、新たな改革への決意 2020.09.01 7月7日に開催された大規模なオンラインイベント「Box Virtual Summit Japan Summer」で、フジテックCIOの友岡賢二氏が自宅からリモートでキーパーソンインタビューに登壇した。友岡氏は、製造現場も含めた製造業におけ...
文書管理 テレワークにおける情報ガバナンス 2020.08.27 COVID-19の影響により、十分に環境が整っていないもののテレワークに踏み切った、という企業も少なくないと言われています。3つの代表的なテレワーク環境とその情報へのアクセス方式の課題を見ていきましょう
クラウドストレージ 企業のファイル保管はクラウドの時代!ファイルサーバーに対するメリットとは? 2020.08.25 ニューノーマルにおいてクラウドストレージを採用するメリットについてご紹介します。デジタルトランスフォーメーション(DX)やテレワークの必須要素として、クラウドストレージを検討するきっかけとしていただければと思います。
DX アフターコロナに備える。ニューノーマルを意識した業務改革の進め方 2020.08.20 COVID-19をきっかけに求められるニューノーマルな時代、「アフターコロナ」「ウィズコロナ」における働き方についてとりあげます。ビジネスや働き方はどう変化し、そのために必要な業務改革とは何かを考えていきたいと思います。