セキュリティ 情報漏えいが起きる原因と対策について 2021.06.10 個人情報や重要なデータを扱う企業にとって、情報漏えいは何としても避けたい事態です。多様な働き方がされるようになる働き方改革に取り組む中、多くの企業が対策に迫られています。注視すべきは社内教育とセキュアな環境づくりの2つです。ここでは、情報漏...
セキュリティ USBメモリを企業が扱う時のリスクと対策について 2021.04.22 USBメモリは利便性と携帯性に優れる記憶装置として広く普及しています。このデバイスにファイルをコピーし、共有する手段として使っている人も少なくありません。しかし、その利便性と携帯性の高さゆえに、情報漏えいのインシデントを招く危険性があり、経...
セキュリティ 企業がファイル転送サービスを使うべきでない3つの理由 2021.04.20 社内外とのコラボレーションが必須の今の時代、社内だけではなく社外の業務関係者ともファイルを共有しないと業務は進みません。手軽さもあってメールの添付ファイルで情報共有している人も多いでしょう。しかし、メールには送れるファイルのサイズに限界があ...
セキュリティ 取引先との安全な「共有」を実現するには 2021.04.15 日頃の業務で、取引先とデータやファイルといった情報を共有することはよくあります。しかし、その際メール添付でデータを共有するのは、様々な問題が生じかねません。そこで、このメール添付による取引先との情報共有の課題、そして代替手段としてクラウドス...
セキュリティ 情報漏洩の原因 5 つ| リスクや被害事例とともに解説 2021.03.25 情報漏洩とは、組織が保有する個人情報などの機密情報が流出してしまうことを指します。情報漏洩は、企業にとって社会的信用の失墜や損害賠償請求などのリスクをもたらす重大な事案です。本記事では、情報漏洩の主な原因、手法、事例、その防止対策などを分か...
セキュリティ コンテンツセキュリティとは? 今、注目される理由とリスク例 2021.03.18 近年「コンテンツセキュリティ」という言葉が注目を集めています。これは、企業が保有する情報コンテンツに対するセキュリティを指しますが、まだ他のセキュリティ対策ほど浸透していません。そこで、コンテンツセキュリティの考え方や注目される理由、またコ...
セキュリティ メールの誤送信対策とは? 原因やリスク、対策法と事例について解説 2021.02.12 適切なメール誤送信対策をしないと、企業としての信用を失い組織を窮地に立たせかねません。本記事では、メールの誤送信が発生する原因やリスク、具体的な誤送信対策を詳しく解説します。
セキュリティ 今さら聞けないAzure ADとは?オンプレミスのActive Directory(AD)との違い 2021.01.14 多くの企業でクラウド移行が積極的に進められていますが、複数のクラウドサービス利用によるアカウント管理に悩んでいる企業も多いでしょう。そこで今回はクラウドサービスを一括管理する「Azure AD」についてご紹介します。Azure ADの機能や...
セキュリティ 激増する海外拠点からの情報漏えいに気づいていますか?その原因と対策 2021.01.12 近年、日本企業による海外進出が積極的に進められています。しかし、適切なITガバナンスの整備がされていなければ、セキュリティリスクが顕在化し、事業に悪影響を及ぼす可能性があります。このブログでは、海外拠点増加に伴うセキュリティリスクについて説...
セキュリティ 最近よく聞くSIEMとは?仕組みや導入メリットを解説 2021.01.07 デジタルワークプレイスを構築する際によく聞く「SIEM」。SIEMはログ管理から、リスク分析・検知するためのソリューションです。標的型攻撃対策としてセキュリティ業界で注目を集めています。そこで、SIEMの仕組みや機能、また導入メリットや注意...
セキュリティ メールでパスワード別送は何が問題なのか? 安全性を高める方法とは 2021.01.05 メールでパスワードを別送する方法は、セキュリティ上の懸念点があるためおすすめできません。クラウドストレージをはじめとした代替方法へのシフトをおすすめします。本記事では、メールでパスワードを別送する方法のリスクや、代替案について解説します。
セキュリティ 境界型セキュリティとは?課題と次世代セキュリティ「ゼロトラスト」を解説 2020.11.24 デジタル時代の今、企業のセキュリティ対策において「ゼロトラスト」という用語を目にする機会が増えています。社会や技術の変化によって、従来型セキュリティでは十分な安全性を保証しきれなくなり、新しいセキュリティの考え方「ゼロトラスト」が広がってい...
セキュリティ EDRとは?アンチウイルスソフトとの違いも解説 2020.09.29 テレワークにより管理者の目が行き届かなくなると、脆弱性(セキュリティ上の欠点)が生まれやすくなります。そして、そこを突いたサイバー攻撃が横行する可能性があります。また、従業員に対してBYODを推奨する場合には社外環境にまで管理が行き届かない...
セキュリティ サイバー攻撃の種類とその特徴について 2020.09.18 こちらのブログ記事では、そうしたサイバー攻撃の脅威を再認識していただくためにも、サイバー攻撃の種類やその特徴について解説します。
セキュリティ ランサムウェアの感染経路6選|手口の変化や対策方法、感染時の対処法を解説 2020.09.03 ランサムウェアとは、不正な手段を用いて端末やファイルをロック・暗号化し、復旧と引き換えに身代金を要求するマルウェアです。本記事ではランサムウェアの種類や代表的な感染経路について解説するとともに、具体的な対策や感染した場合の対処法を紹介します...
文書管理 テレワークにおける情報ガバナンス 2020.08.27 COVID-19の影響により、十分に環境が整っていないもののテレワークに踏み切った、という企業も少なくないと言われています。3つの代表的なテレワーク環境とその情報へのアクセス方式の課題を見ていきましょう
セキュリティ うっかり情報漏洩をしてしまった時の対応方法について 2020.07.21 「うっかり」では済まされないのが情報漏洩ですが、メールの誤送信や操作ミス、管理設定の不備によって個人情報や機密情報がうっかり外部へ流出する可能性はゼロではないでしょう。今回は、情報漏洩してしまった時の対応方法についてご紹介します。
セキュリティ 暗号化とは?使われている方式・種類など徹底解説 2020.07.02 セキュリティ対策で使用される、ファイルの暗号化に関する情報をまとめています。ファイル暗号化の概要や暗号化の仕組み、暗号化に使われている「暗号アルゴリズム」の種類、暗号化のメリット、基本的な手順、気を付けなければならない注意点まで解説していま...
セキュリティ 企業人なら知っておきたい標的型攻撃とは? 2020.06.16 「サイバー攻撃のことなら、会社の情報セキュリティ担当者がいるから大丈夫」と思ってはいけません。実はこの標的型攻撃、あなたが狙われたことによって会社が大損失を被る可能性が高いのです。ここでは、企業人なら誰もが知っておきたい標的型攻撃について解...
セキュリティ USBメモリによる情報漏洩とは? 紛失やマルウェア感染事例について対策とともに解説 2020.06.08 USBメモリの紛失や盗難、不正利用による情報漏洩は少なくありません。本記事では、USBメモリに端を発する情報漏洩の事例を紹介し、セキュリティリスクの高まりを回避するためのコツを解説します。