<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=139163818022217&amp;ev=PageView&amp;noscript=1"> <img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=271598307802760&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

クラウドストレージとは?

 公開日:2019.07.03  更新日:2023.04.18

  Box製品セミナー

今やクラウドサービスはビジネスだけではなく、我々の私生活においても深く根付いたサービスであり、利用してない人はいないほど市場は成長しています。総務省が発表している情報によると、一部でもクラウドサービス利用している企業は全体の56.9%であり、そのうち51.2%の企業が「ファイル保管・データ共有」を目的としてサービスを利用しています。つまり、クラウドストレージは、数あるクラウドサービスの中でも最も利用されているものなのです。

引用:平成30年版情報通信白書 ※データは2017年時点のもの

しかし中には、「クラウドストレージとは?どんなサービスなの?」という方も少なくないでしょう。本稿ではそんなクラウドストレージについて基礎から解説していきます。

cloud-storage

クラウドストレージとは?

クラウドストレージは「クラウドサービスとして提供されるストレージ」のことです。では、そもそも「クラウドサービス」とは何でしょうか?

シンプルに説明すると「インターネット経由で提供されるサービス」がクラウドサービスであり、皆さんが普段パソコンを使用して使っているインターネットサービスは、すべてクラウドサービスと言えます。

本来「ストレージ(ファイルを保存するための領域)」というものは、社内ネットワーク上にサーバーを設置し、そこにファイル管理・共有のためのソフトウェアをインストールします。そうすることでサーバーをストレージとして機能させ、社内ネットワーク上の端末はファイルの保存や共有を自由に行えるようになります。

しかし、上記のようなストレージ環境を構築するためにはストレージ専用のサーバーを購入・設置し、ネットワークを整備し、運用管理者を置くと、費用と手間、そして時間がかかります。初期購入費だけではなくそれらを運用するためのコストや人件費も発生します。これらの問題を解決するために登場したサービスがクラウドストレージサービスです。従来は社内ネットワークに構築していたストレージをサービスとして契約し、インターネット回線を通じて利用することで、通常のストレージには無いメリットも生み出すことができます。

もちろん、クラウドストレージは企業だけに向けたサービスではなく、個人向けのサービスも存在します。

 

クラウドストレージのメリット

場所や端末を問わず、同じファイルスペースにアクセスできる

クラウドストレージはインターネット回線を利用するため、端末内部や社内に個々のストレージ環境を構築するものではありません。そのため、ユーザーはアカウントIDとパスワードを使用してサービスにログインすることで、いつでもどこからでも同じファイルスペースにアクセスできます。これはつまり、ファイルを持ち歩かなくても好きな場所で利用できるメリットがあるのです。

 

外出先からも情報のやり取りが促進する

外出先にいてもインターネットに接続できる環境さえ整っていれば、社内の人とスピーディにファイル共有が行えます。これによって情報のやり取りが促進し、業務効率も向上します。ただし、外出先からアクセスする際は必ず信頼性の高い回線を使用するよう心がける必要があります。

仕事の効率化にBoxが効きます!
働き方改革にはBoxが効きます!

 

初期投資を抑えて大規模なストレージを構築できる


クラウドストレージを使用するにあたって必要な準備は、インターネット回線とサービス契約だけです。物理的なサーバーやストレージを購入・設置する必要はありませんし、社内ネットワークの整備も不要です。そのためストレージ構築にかかっていた初期投資を抑えて、組織全体で利用可能なストレージ環境を構築できます。

 

コストを固定化して財務計画が立てやすくなる

クラウドストレージは基本的に、契約するプランとサービスを使用するユーザー数に応じて月々の料金が決まります。そのため、ストレージにかかるコストを固定化・視覚化できることで、財務計画が立てやすくなりより戦略的な経営を実践できます。

 

情報システム担当者の管理負担が軽減される

クラウドストレージの管理・運用はすべてサービス提供事業者が行います。従って、ユーザー企業は安定性の高いストレージ環境を使用するだけであり、情報システム担当者の管理負担が軽減され、今まで以上に戦略的な部分のITへと注力できるでしょう。

 

常に最新状態のシステムを使用できる

クラウドストレージは常に最新の状態が保たれているため、ユーザー企業が個別にオペレーティングシステムやストレージOSなどのアップデートに対応する必要はありません。モバイル端末からのアクセスも必須な昨今、モバイルOSの頻繁なアップデートに追従することは容易ではありませんが、そういった問題も解決されます。

 

社内ストレージ環境よりもセキュリティを強化できる

インターネット回線を利用するということでセキュリティ面に不安を感じる企業も少なくないでしょう。しかし実際は、クラウドストレージを利用することでセキュリティが強化されるケースの方が大半です。ただし、サービス提供事業者がどういったセキュリティ対策を取っているかに依存するため、事前確認を怠らないようにしましょう。

 

アクセス権限を独自に設定できる

ほとんどのクラウドストレージは管理者が独自にアクセス権限を設定できるため、ファイルの重要度に応じてユーザーアクセスを制限できます。重要なファイルへのアクセスを制限することでセキュリティを強化できます。この機能を応用すれば、社内だけではなく社外、つまりプロジェクト等の関係者やパートナーとの情報共有も容易となり、より業務効率が上がります。

 

ファイルの共同編集ができる

クラウドストレージの中にはストレージ上でファイルの共同編集が行えるサービスがあります。一般的な社内ストレージでは共同編集ができないため、クラウドストレージを利用することで業務効率がアップします。

 

BCP(事業継続計画)の一環として使用できる

自然災害やテロなどによってオフィスがダメージを受けると、ストレージに保管されているファイルの一部または全部が損害を受ける可能性があります。そうすると事業継続が難しくなり、経営が傾く可能性があります。クラウドストレージを使用している環境では自然災害やテロなどに向けたBCP(事業継続計画)が確立できるため、何かしらの損害を受けても事業がストップすることはありません。

 

バックアップ先として利用できる

クラウドストレージには様々な用途があり、これまで社内のストレージサーバーに行っていたバックアップをクラウドストレージに移行することもできます。それによりバックアップファイルのセキュリティと可用性が担保されます。

[RELATED_POSTS]

 

クラウドストレージ利用時の注意点とは?

多数のメリットがあるクラウドストレージですが、注意点を挙げるとすれば「オンライン環境での使用が前提」ということです。サービスによってはローカルストレージとの同期機能によってオフライン環境下でも使用できますが、基本的にはインターネット回線に接続していないとクラウドストレージにファイルを同期することはできません。

 

企業向けでも個人向けでも多大なメリットがあるクラウドストレージ。まだ使ったことがないという場合は、この機会にぜひ検討してみてください。

Boxひとつですべてが変わる クラウドコンテンツ管理プラットフォーム

RECENT POST「クラウドストレージ」の最新記事


クラウドストレージ

NASとクラウドの違いとは? それぞれの特徴やメリット・デメリットを解説

クラウドストレージ

データ共有をクラウド化するメリットとデメリット

クラウドストレージ

OneDrive、GoogleドライブとBoxの違いとは?機能や使いやすさ、セキュリティを比較

クラウドストレージ

Googleドキュメント、スプレッドシートとは? より効果的な使い方も解説

クラウドストレージとは?
Box製品セミナー

RECENT POST 最新記事

ブログ無料購読